2010.02.19 Friday

地球に最も優しい移動手段を推進していこう!
とかではなく、
ただなんとな〜くな感じでおっぱじまった、
ロード・オブ・ザ・フッサ シリーズ。
高円寺から福生まで歩いてみたり、

福生から横浜まで歩いてみたり、

あちこちプラプラしましたが、
今回の散歩、福生〜海編で最終回です(控えめにガッツポーズ)。
いざ終わりとなるとちょっぴり寂しい気がしまして、
なかなか更新出来ませんでしたが(写真を紛失しただけです)、
立ち止まったらなにもはじまらない!
ということで、
ハンカチで涙を拭いながら(スナック菓子を頬張りながら)、
ラストの模様をお送りしたいと思います。
※なんのこっちゃわからない方はこちらをご覧くださいませ。
■ロード・オブ・ザ・フッサ シーズン3
ロケット公園→多摩川中央公園→南公園→水鳥公園→
くじら運動公園→国立・府中→思い出のあの場所→
調布・狛江・世田谷→大田→海の向こう側

目の前は…闇。
コンビニもファミレスもない多摩川沿いでは、
一定の距離に設けられた街灯だけが僕らの味方でありました。
そんな街灯さんに感謝を込めて、
体全体を使って“産まれたての赤ちゃん”を表現するケンちゃん。
「ウギャーウギャー街灯さんありがとう!」

こちらは“カタカナのオ”を表現するメガネ。
「おばあちゃん!オレオレ詐欺に気をつけて!」

いろんな経緯をたどり、
現在の位置で川、海を見守る羽田の大鳥居。
散歩中はあの鳥居はなんじゃらほい?、
ぐらいにしか思っていませんでしたが、
改めて家に帰って調べてみて、
福生からここまで歩いてみて良かったなぁと思えました。
詳しくはこちらのサイトなどをご参照ください。
■武蔵野・多摩MTB散歩さん 羽田・大鳥居について
http://members.jcom.home.ne.jp/nobish/otorii.html

土手をひたすらまっすぐ行くと、
プカプカ揺れる漁師系の船があったり、
ほんのり塩の香りが漂ってまいりました。
「おお!もうすぐゴールかい!?」
一気にテンションアゲアゲな(死語)メガネでありましたが、
いつの間にか土手ではなくやけに整備された道路に…

「うぉーい!どこだよお!ここっ!」
見えないゴールへの苛立ちか、
それともウォーキングハイなのか、
雄たけびをあげながら一心不乱に駆けるメガネ。
3分後くらいに限りなく老人に近いおっさんになりました。

野に咲く一輪の花。
あのおにぎりタイムから、
いったいどのくらいの時間が経過したのでしょうか(懐)。

ゴール地点までの距離を示す棒が正しいのならば、
とっくにゴールのはずなのに…
なんだか川だか海だか見分けのつかぬ、
中途半端な状態が続きました。
(早くお家に帰ってお風呂に入りたい!)

「キモピー!急いでぇ!終電なくなっちゃよー!」
遠のく意識の中でこだまするケンちゃんの叫び声。
しゅ、終電ってなんだろう?
もう使い物にならないであろう右足を引きずりながら、
光のある方へ歩みを進めると…

ピカっと眩しい羽田空港に到着しました!
「もう川とか海とかよくわからなかったからさ、
ここをゴールにしようよ!」
「う、うん…」
福生から数時間。
距離にして50km以上。
今までの出来事が走馬灯のようによみがえり、
涙を浮かべながらロビーの中央で、
ガッツポーズを繰り出す二人。
二人の栄誉を称えてか、
静まりかえっていたロビーには、
素敵なメロディーが流れ出し(蛍の光)、
制帽を被ったおじさんが近づいてきてねぎらいの言葉を…

「もうすぐロビー閉まりま〜すっ!」
ガーン!
感動を味わう間もなく、
まさかまさかの強制退場。
そんなこんなで、
その辺を歩いていた紳士に声をかけ、
撮ってもらった記念写真がこちらです。
悠然と立ちつくすケンちゃんとは対照的に、
おしっこを我慢しているようなスタイルのメガネ(途中で破壊)。
日ごろ体を動かしてないと、
このような残念なスタイルになるという良いお手本ですね。
〜その後の二人〜

『福来町、トンネル路地の男』が、
「New York International Children's Film Festival」
で上映されたことをきっかけに、
世界からも注目される存在となったケンちゃん。
その後も歩いては描く、歩いては撮るを繰り返し、
はるか彼方の惑星から、
『地球の健治』と呼ばれるまでに成長した。

帽子の内側にあるメッシュ越しに物を見ると、
いままでかすんで見えたものまではっきり見えることを発見したメガネ。
これをメガネに応用したらどーだろう?
ということで一攫千金を狙って特許を申請しに行ったが、
「そんなものはとっくの昔から存在している!」
とまたもや強制退場。
よぼよぼになった現在も暇を見つけては発明な日々を繰り返し、
部屋中がガラクタで溢れかえっている。
長らくのお付き合いありがとうございました。
当初のゴールは海だったのですが、
いかんせん真っ暗すぎて…
結局羽田空港まで歩いてみました。
もうこんなバカげた距離は歩かない!と誓いつつも、
またどこか遠くへ行ってみたい(徒歩で)、
なんて思ったりなんかして。。
そうだっ!こんどは飛行機だ!
飛行機に乗って海の向こう側だ!
ロード・オブ海外編でお会いしましょう!
さよおならぁ〜!
もはや福生とはまったくもって関係ない…
の1クリックよろしくお願いしまっす。
↓
人気ブログランキングへ
kino
スポンサードリンク