2007.05.28 Monday

福生ついでにお伺いしてきました、
4月に新しく出来たお隣あきる野市にある瀬音の湯です。
なんでも総工費25億円!をかけて作られ、
テレビでも色々な意味で話題になったそうで・・
ま、ま、取り合えず行ってみようという事で
武蔵五日市駅からバスで数分。
十里木バス停で降りました。
(駅から直通のバスも走ってます)

瀬音の湯は秋川渓谷の秩父多摩甲斐国立公園の中にあります。
美しい自然がモリモリです。
秩父多摩甲斐国立公園
北奥千丈岳を最高峰とする奥秩父山塊を中心とした、
埼玉県、山梨県、長野県、東京都にまたがる面積126,259ヘクタールの国立公園。山岳と深い谷によってつくられた自然景観が美しく、首都圏に最も近い国立公園です。

橋を渡った向こう側が温泉!
BGMは川のせせらぎとチュンチュン鳴いてる鳥さんたちの声。
はっきり言ってこの時点で相当癒されます。

橋を渡り緑豊かな歩道を越えると・・

到着しました。瀬音の湯!

さすが出来たばかりとあってキレイです。
そして入り口前には、、、

誰でも無料で入れる足湯があります。
湯加減もちょうど良く気持ちいいです。


館内はレトロモダンな感じで
とっても心が落ち着く感じです。
で、肝心の温泉は・・・

残念ながら露天風呂は撮影できなかったのですが、
このポスターの写真のとおり!
お湯は白くてなんだかツルッツル。
刺激が少なく、リハビリ等に利用されることから、
中風の湯・神経痛の湯ともいわれてるそうです。
普段はかさついてザラザラしてる僕の体も
温泉に上がったあとはツルツルになってました。
(これホント)

心地よい風に吹かれながら、
東京なのにとってもキレイな星空を、
足湯につかりながら眺める・・・。
はっきり言って心がとろけますねぇ。
信州や箱根にも負けない心癒される場所が
福生のお隣にもあります。
貸切風呂や宿泊できるコテージもありますよ。

ちなみに今回参考にさせてもらったのは、
たまたま福生駅で手にした現在キャンペーン中の
「青梅線・五日市線の旅」パンフレット。
この機会に近場のブラリ旅?なんていかがでしょうか。
青梅線・五日市線毎朝乗ってるわよ!
という方、ランキング応援お願いします♪↓

【温泉】秋川渓谷瀬音の湯
【住所】東京都あきる野市乙津565番地
【電話】042-595-2614
【営業時間】午前10時〜午後10時 (最終受付:午後9時)
【定休日】年中無休
【HP】http://www.seotonoyu.jp/
大きな地図で見る

いつもありがとうございます!
←今日もポチっとよろしくお願いします!
(Kuaさん作のバナーです。ありがとうございました!)
■募集!
ただいま人気ブログランキングのバナーを募集しております。
作成していただける方は「コチラ」の注意事項を参照の上、
メールくださいませ。
よろしくお願い致します!!
■福生情報はこちらからどうぞ
お店一覧と記事まとめ
■被りモノはこちらからどうぞ
大仏とか
loaded
スポンサードリンク