FOOD DRINK SHOPPING PEOPLE HOUSE HOUSE LOCATION
火の鳥プレゼンツ 田村酒造場 蔵見学ツアー 東京都福生市
2013.10.7 002

焼き鳥火の鳥プレゼンツ、
『田村酒造、蔵見学ツアー』に参加してきました。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

まずは敷地内にあります会議室みたいな場所で、
田村酒造の歴史や酒造りに対する想い、
みたいなものがいっぱい詰まった、
約30年前制作の手作りビデオを観賞。
そして16代目、田村半十郎社長から、
ありがたいお話を頂戴したわけなのですが、
「会いたかったぁ〜会いたかったぁ〜Yes!!!」
状態の緑の大仏は何を言われても頭に入らず…
(だめだこりゃ)





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

場所を移して蔵の方へ。
新酒が出来たことを伝える酒林の説明を受けるも、
解き放たれた巨大マリモにしか見えず…
(まだだめだこりゃ)





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

靴からスリッパに履き替え蔵の中へ。
(田村さん。想像していたよりもフレッシュだったなぁ。失礼)





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

お空に突き抜けていた煙突の根っこ。
いい塩梅に積まれたレンガがなんとも。
(国の有形文化財)





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

お酒の神様がいます。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

うまく撮影出来なかったのですが、
この緑のタンクには1万3000リッターのお酒が…





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

室温は16℃くらいでしょうか。
温度を一定に保つ昔ながらの蔵。
すんばらしいですね。
なお、大仏が温度計めがけてパシャパシャ撮影している合間に、
・酒造りの工程
・発酵のこと
・麹のこと
などなどお伝えすべきことをたーくさん伺ったのですが、
メモ忘れでお伝え出来ず。
気になった方は仲間を10名以上集結させて、
田村酒造の蔵案内にゴーしましょう。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

お外に出て。
奥に見えるのは田村家のお屋敷。
言わずもがなゴイスー(凄)であります。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

田村酒造場といえば、
みなさまご存知「まぼろしの酒」嘉泉。
この『嘉泉』の由来にもなっているのが、
今も大切に守られているこの井戸水(よきいずみ)です。
酒造業の創業
文政5(1822)年、田村家9代目勘次郎により造り酒屋という家業を興し、
ここに蔵元としての歩みを開始しました。

『嘉泉』の由来
酒造りを開始するにあたり、
勘次郎は敷地内の各所に井戸を掘ったそうです。
すると、大欅(樹齢6〜800年)の傍からこんこんと、
清冽な泉が湧いて出ました。
この豊かな水脈こそ、
秩父古生層の岩盤から湧き出る秩父奥多摩伏流水で、
酒造りに最適な水でした。
勘次郎はこの水を「よきいずみ」として讃え、
酒銘を『嘉泉(かせん)』と命名しました。
創業以来、現在もこの井戸水を仕込み水として使い、
嘉泉の酒造りを支えています。

田村酒造場で頂いた資料より引用





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

樹齢6〜800年の大欅。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

いい気(木)を貰うため、
みんなで木に触れたり、





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

耳をあて水の流れを聞いてみたり。
いやはや、福が生まれるパワースポット。
神聖な空気が漂っておりました。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

みなさんが撮影しているのは、





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

お庭を流れる(!)、
田村分水(鯉がいるぞ)。
慶応3年(1867年)に取水権を得て依頼、
工業用水、生活用水、として福生村を潤してきたそうです。
ありがとう!田村分水さん!





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

続きまして裏手にある、
田村家の通用門へ。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

奥に見えるのが田村分水の取水口。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

普段は見ることができない、
田村家から見た玉川上水の図。
グワグワっ。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

「タマガワジョウスイモイイケレド、
 コチラデサツエイオネガイシマース」
海外からのお客様には、
風情ある通用門の方が人気でした。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

一通り蔵見学が終了したところで、





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

みなさまお待ちかね『試飲コーナー』へ。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

「ささ、どうぞ」
「アリガトウゴザイマース」





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

香りと口当たりを存分に楽しむ一同。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

「最高です!」
恵比寿様のような笑顔が炸裂。
火の鳥、大ちゃん。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

お気に入りのお酒を、
その場で購入することも出来ました。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

僕はお土産に酒粕を購入。
これからの季節重宝します。
いい〜香り。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

従来は酒蔵でしか口にできなかった、
『ふねしぼり無濾過原酒』の予約販売も。
特別本醸造幻の酒の「もろみ」をじっくり熟成を待って、
昔ながらの「ふね」で丁寧にしぼり、
そのまま一切手を加えずにびん詰めした、
芳醇な香り、とろりとした口当たりが特徴の無濾過原酒。

※お知らせするのが遅れてしまい申し訳ないのですが…
予約したい方は11月23日(日)までに、
福生駅西友近くにある、
リカーベース福生」へお急ぎを〜!
(少量予約限定品です)





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

文政5(1822)年創業当時より、
初代・勘次郎さんからの家訓、
「丁寧に造って丁寧に売る」
の精神を守り通している田村酒造場。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
飲み比べ会場(火の鳥)へ向かう一同

大量生産、大量消費のこの時代。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
各銘柄を説明してくださった河本さん(みんな!ちゃんと聞いてる!?)

「丁寧に造って丁寧に売る」
の精神を頑なに守り続けているお姿に、





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
16代目当主、田村半十郎さん。遅い時間までお付き合いくださいました。

なんだか胸が熱くなりました。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
トクトクトク…の図

こんな素敵な酒蔵がある街、福生。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
蔵元の名前をそのまま冠した自信作「田むら」

一度はおいでよ。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
こんな面構えの大仏ですが、これでも渾身の笑顔なのです

福が生まれる街、福生。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
福生伝統「七本締め」ヨ〜ォ

今まで日本酒は若干苦手だったのですが、
大人の飲み方を習得し、
じっくり日本酒を楽しんで行きたいと思います。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学
ブログをブックマークしてチェックしてくださっているというお方。感謝です!

素敵な催しを企画してくださった、
焼き鳥火の鳥さん、リカーベースさん、
どうもありがとうございました。
次回の開催も楽しみにしています。





火の鳥プレゼンツ 田村酒造 蔵見学

田村酒造場
【住所】東京都福生市福生626
【電話】042(551)0003
【HP】http://www.seishu-kasen.com/
【地図】

大きな地図で見る





今日もありがとうございました。
緑の大仏

スポンサードリンク
| 酒蔵 | 12:43 | comments(0) |trackbacks(0) | ↑PAGE TOP |
石川酒造 福生のビール小屋 2010冬
福生のビール小屋 2010

去年の終わりに『福生・男の飲み会』、
清水会長から、
「皆で久々に飲もうではないか!」
という有難いお誘いがあり、
お尻をフリフリしながら行ってきました。
場所はもちろんいつものアソコ。
敷地内にあるほとんどの建物が国登録有形文化財。
東京で唯一地ビールを手がける酒造メーカー。
シェフは元ホテル○○○の5つ星シェフ。
石川酒造『福生のビール小屋』でございます。





福生のビール小屋 2010

今回はいつも参加している、
神戸ステーキハウスの若菜さんが、
多忙の為、残念無念。
ということで、
「このお屋敷かっこええ!この蔵さいこおお!」
なんつって敷地内にある建物に、
終始涙を流していた歴史バカ、
いや歴史マニアこと、
金の大仏に急遽参加してもらいました。





福生のビール小屋 2010

席について早々地ビールで乾杯。
そのあと最近出張でアメリカに行っておられた、
清水さんのお土産話にフムフム頷いていると、
す〜っと運ばれてきた世界三大珍味。
フォアグラ。
初っ端からいきなりこんな…!!!
※今回は2時間飲み放題の、
パーティーコースAをお願いしました。
詳細はのちほどザックリと。





福生のビール小屋 2010

「でね、そこのしゃぶしゃぶ屋さんが凄いのよ」
引き続き清水さんのお土産話にフムフム頷いていると、
いい塩梅のペースで運ばれてくるお料理たち。
いやおう無しにビールが進むっ!進むっ!
ちなみに石川酒造が手がける地ビール『多摩の恵』が、
世界最大のスーパーマーケット『ウォルマート』で、
購入可能になったそうです(祝!世界進出!)。





福生のビール小屋 2010

「アメリカはどこに行っても、
 コストコの匂いがするんだよねぇ」
「へぇー!」とか「うー!」とか、
適当過ぎる相槌を打ちながら、
白目を剥いてお料理をムシャムシャ。
こちらは前回も頂いたバーニャカウダ。
ニンニクの香りがぽわ〜んと漂って、
お野菜本来の甘味が堪能出来る、
最高に「うまし」なお料理です。





福生のビール小屋 2010

大仏達には贅沢過ぎるサーロイン。
「こ、こんなお肉何年ぶりだろう…」





福生のビール小屋 2010

お肉にはやっぱりコレですね。





福生のビール小屋 2010

こちらはみのもんたの番組でも紹介されたらしい、
ブルーベリーエール。
無料動画の見過ぎで目がしばしばっ!
そんなあなた(自分)にピッタシなお飲み物。





福生のビール小屋 2010

いろんなチーズの盛り合わせ。
真ん中の黒っぽいチーズは、
日本ではあまり見られないチーズらしく、
清水さんからこんな質問をされました。
「kimoちゃん。この黒いチーズは、
 なにが混ぜ込んであるかわかる?」
「え?お母さんの優しさとかですか?」
「黒ってところがヒントなんだけど」
「あ!わかった!ひじき!ひじきですね!」
正解はもちろんひじきではなく、
黒ビールだそうです。





福生のビール小屋 2010

いろんなチーズを載せて焼いた贅沢ピザ。
「うまい!うまい!うまい!」
ピザ好きの金の大仏は、
同じ言葉を繰り返しながら、
ただただ黙々と食しておりました。
※先程の赤ワイン、チーズの盛り合わせ、
ピザはコースには含まれていない追加のメニューだす。





福生のビール小屋 2010

曲線美なこちらは、





福生のビール小屋 2010

「ウィーンウィーン」





福生のビール小屋 2010

胡椒の香りを最大限に引き出す、
電動胡椒すり機(電動ミル)。
通称『電コショ』であります。
車のイメージが強いプジョーですが、
元々はこういうものを作るメーカーだったとか。
「勉強になります!」





福生のビール小屋 2010

「これだけでこの暖かさ!?」
店内をほんわか優しく暖める、
超エコな薪ストーブ。
驚いたことに店内の暖房はこれのみで、
まかなえちゃうのだとか。
薪ストーブすごー。





福生のビール小屋 2010

〆のシーフードなパスタ。
魚介の旨味が炸裂です。





福生のビール小屋 2010

「いま拝島駅着いたよ〜」
仕事終わりに遅れて駆けつける、
ハマチューのために並べられたお料理各種。
こんな贅沢なお料理たちに、
地ビール、お酒の飲み放題(2時間)がついて、
なんとお値段5000円
「こんなの六本木辺りで食べて飲んだら軽く3万円だよ」
と清水さんがポロっとおっしゃっておりましたが、
確かにこれで5000円は大変お得!





福生のビール小屋 2010

ハマチュー到着で乾杯の図。
ブレブレですみません。。





福生のビール小屋 2010

ハマチューフォアグラに口あんぐりの図。




福生のビール小屋 2010

久しぶりの金の大仏登場に、
「おい!お前!久しぶりじゃねぇか!」の図。





福生のビール小屋 2010

そんなこんなで、
最後はイケメンスタッフさんにカメラを手渡し、
みんなで仲良く記念撮影。
「ダァー!!」

こんなにも楽しい会を催してくださった清水さん、
忙しい中駆けつけてくれたハマチュー、
お料理を振舞ってくださったシェフのみなさま、
気配り上手なスタッフのみなさま、
本当にありがとうございました!





福生のビール小屋 2010

今回ご馳走になった贅沢なコース料理は、
2名からご予約出来るみたいです。
デートはもちろん、
新年会、忘年会、仮面舞踏会、
ありとあらゆる場面で活用しちゃいましょう。

ご予約・お問合せはこちらへどうぞ。
→042-553-0171
http://www.tamajiman.com/koya.html
※グレード重視のBコース(7000円)もございます。

〜石川酒造ホームページ〜
石川酒造株式会社

〜これまでの石川酒造関連記事〜
石川酒造 福生のビール小屋 2006
石川酒造 福生のビール小屋 2007
石川酒造 福生のビール小屋 2010春
石川酒造 和食蕎麦処 雑蔵
石川酒造 蔵見学の巻 その1
石川酒造 蔵見学の巻 その2
石川酒造 ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 ロケ地見学の巻
石川酒造 福生のビール小屋 2008 夏 ビヤガーデン
■石川酒造 氷温庫

【お店】石川酒造 『福生のビール小屋』
【住所】東京都福生市熊川一番地
【TEL】042-553-0171
【営業時間】11:30〜21:00(夏季22時迄)
【お休み】火曜日(夏季無休)
【座席数】屋内50席、屋外150席


おかげさまで300万アクセス達成。
いつもご覧くださっている皆様、
どうもありがとうございます。
今年も一年よろしくお願いいたします。

今日もありがとう!福生ブログが東京No.1へ! 
いつもありがとうございます!
←今日もポチっとよろしくお願いします!

スポンサードリンク
| 酒蔵 | 11:25 | comments(2) |trackbacks(1) | ↑PAGE TOP |
石川酒造 福生のビール小屋 2010
石川酒造

ひんやり涼しい氷温庫で酔いを醒ましつつ、
お酒に関することをムフムフお勉強したあとは、
敷地内にあります売店『酒世羅』にて、
いま旬のお酒をちょこっと試飲させていただきました。





石川酒造

まずはこちら。
蔵出し生酒 純米吟醸 原峰のいずみ
蔵出し!?生酒!?





石川酒造

石川酒造なう。
氷温庫なう。
売店なう。
twitterをメモとして活用し、
あれこれつぶやいていた神戸ステーキハウス若菜さん
i-Phone片手にお酒をゴクリの図。





石川酒造

「この味は…そうか、はじめてのキスの味だ」
多摩市で収穫したお米(高精白米)で作くられた、
数量・流通ともに限定された商品です。
ピュアな感じを味わいたい方は、
小走りでお買い求めくださいませ。





石川酒造

お次にいただいたのは、
清酒の飲み比べを目的とした蔵元限定のお酒、
純米大吟醸熟成酒『酒は楽しく』第十五段
シリーズごとに味の違いを楽しむとともに、
実はラベルでも違いを楽しむことが出来ちゃいます。
目を細めて小首を左右に振りながら、
ときに腰もフリフリしながら、
じっくり見比べ飲み比べ、楽しんでみてください。





石川酒造

「これも飲んでみて!」
太っ腹な清水さんがクイクイやっているのは、
(ありがとうございます!)





石川酒造

シャルドネのオーク樽でひと眠りし、
豊かな香りと深い味わいを見事獲得した、
純米原酒古酒 フレンチオーク1997
若菜さんもおっしゃっていましたが、
「洋食にもピッタリ!」そんな味わいの日本酒です。
こちらもやはり数量限定。
気になった方はお早めにどうぞ〜。





石川酒造

「清水さん、若菜さん、待って待ってぇ〜」
ええー、そんなこんなで、
『福生・男の飲み会』プレイボールの前に、
すっかり酔っぱらってしまいました。
八重桜が綺麗でした。





石川酒造

桜が丸見えなベストボジションに着座。
まずはビールで乾杯です。
(ハマチューまだ来ず)





石川酒造

返す刀でダークビール。
このとき気がつけば良かったです。
スタートダッシュが早すぎると…





石川酒造

お任せでいただいたトマトやチーズ。
相変わらず美味しゅうございました。





石川酒造

『福生・男の飲み会』設立当初は、
右手にえんぴつ左手にノートと、
飲みながらもメモする姿勢が垣間見れたのですが、
今回は普通に飲み会を楽しんでしまいました。
ゆえにお料理名とかお値段とかまったくわかりません。
ごめんなさい。





石川酒造

右手をゆらゆらやって、
なにかの呪いをはじめる清水さん。





石川酒造

「ハッ!」
念力を込めるとそこに現れたのは赤ワイン。
うーむ。だいぶ酔っぱらってしまったようです。





石川酒造

「おいおいkino!大丈夫かよ…」
仕事を早めに切り上げて、
タクシーで駆けつけた敏腕ビジネスマン(ハマチュー)。





石川酒造

いろんな種類のチーズが織りなすハーモニー。
美味しゅうございました。





石川酒造

出ました!
清水さんお得意の指ぱっちん。
(ハマチューモグモグ)




石川酒造

出ました!
メニューにはない裏メニュー。
普段はそれぞれ単品でお楽しみいただけます。
・つぶ貝のオーブン焼き
・スペアリブのグリル、ジャーマンポテト添え
・福生産ソーセージとシュークルート





石川酒造

うまいうまい言いながら食事にビールに夢中になっていると、
いつの間にか辺りが暗くなっておりました。
そして意識が遠のきました。





石川酒造

twitterの素晴らしさを、
ハマチューに向け熱く語る若菜さん(ブレブレですみません)。
もしもご覧になっている方でやっている方おりましたら、
ぜひぜひフォローお願いします。
・若菜さん(ロードバイクのこととか龍馬のこととか)
https://twitter.com/KimagureTenchou
・ハマチュー(めったにつぶやきません)
https://twitter.com/hamahamahamachu
・大仏(エロス)
https://twitter.com/kinokonoyamada





石川酒造

めちゃくちゃ美味しかったっ!
次回も絶対オーダーしたい!
そんな記憶だけは残っているお野菜たち。
本当に美味しかったので、
みなさまも是非召し上がってみてください。
(肝心の名前はわからず…)





石川酒造

「でね、twitterのいいところは…」





石川酒造

「ええー!?」
ビックリし過ぎて両腕が透けちゃったハマ大仏。





石川酒造

最後に美人スタッフさんを交えての記念撮影。
このあとテンションが上がり過ぎて、
大変なことになりました。
ご迷惑をおかけしたみなさま、
誠に申し訳ございませんでした。。
そんでもって秀樹感激感謝です。






石川酒造

飲み会の様子をお伝えしただけで、
ちっともお店のレポートになっていませんが、
ちょびっとでも石川酒造で楽しんだ様子が伝われば…
そんな想いのもと適当にアップしてみました。
桜が咲く頃もいいですし、
汗ばむ季節でも最高です(あ、秋も冬も!)。
福生にお越しの際はぷらっと立ち寄ってみてください。
(あらかじめ予約して行くと安心ですよー)

〜石川酒造ホームページ〜
石川酒造株式会社

〜これまでの石川酒造関連記事〜
石川酒造 福生のビール小屋 2006
石川酒造 福生のビール小屋 2007
石川酒造 和食蕎麦処 雑蔵
石川酒造 蔵見学の巻 その1
石川酒造 蔵見学の巻 その2
石川酒造 ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 ロケ地見学の巻
石川酒造 福生のビール小屋 2008 夏 ビヤガーデン
■石川酒造 氷温庫

【お店】石川酒造 『福生のビール小屋』
【住所】東京都福生市熊川一番地
【TEL】042-553-0171
【営業時間】11:30〜21:00(夏季22時迄)
【お休み】火曜日(夏季無休)
【座席数】屋内50席、屋外150席


どうもありがとうございます!人気ブログランキングに参加しています。
←ポチっと応援よろしくお願いします!



■福生情報はこちらからどうぞ
お店一覧と記事まとめ

■被りモノはこちらからどうぞ
大仏とか

■みなさまからの貴重な情報満載
mixi 限りなくアメリカに近い福生

kino

スポンサードリンク
| 酒蔵 | 10:02 | comments(0) |trackbacks(0) | ↑PAGE TOP |


管理人プロフィール

福生まれストア

グッズ取扱店

フッサポーター

ft2.jpg


thanks.gif



 

calendar.gif
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
categories.gif ■ブログ未掲載の福生情報も?

■ご当地グッズでFUSSAを世界にPR作戦



■【福生まれ切符を持っている方限定】 福生ゆき切符
ヒ・ミ・ツのFacebookページ。
切符をお持ちで無い場合は入場できません。


selected_entries.gif thanks.gif
ブログ・Tシャツを紹介して頂きました。

fussabook.jpg
立川・福生本

tamafussa.jpg
たまら・び

street3.jpg
朝日マリオン

street3.jpg
西多摩経済新聞

street3.jpg
日経トレンディネット


TV東京 アド街ック天国【薬丸印】

street3.jpg
朝日新聞


西多摩新聞

street3.jpg
西の風新聞

kansya.JPG
福生市から感謝状を頂きました
→そのときの模様

s20111113_4751548.jpg
コダテリライフ(扶桑社)

swataru.jpg
SISTER JET/
WATARU.S OFFICIAL BLOG



metoro min.
(東京メトロフリーマガジン)


street3.jpg
朝日新聞

R25.jpg
R25

問い合わせ・ご質問はコチラまで。

recent_comment.gif

archives.gif
links.gif profile.gif others.gif
限りなくアメリカに近い福生 Copyright(C)2005-2015 UNDERHEAD. All Rights Reserved.Design By 131WEB DESIGN.